ネットで二胡仲間を見つけたり、二胡の駒や素材について調べたりした話

筆者プロフィール
cropped-IMG20211206223843-scaled-1.jpg

2018年年末頃、二胡の音色に惹かれて教室に入会したアラフォー独身男性。
色々あって二胡が届いたのは4月過ぎてからでした笑
当ブログはそんな男の成長日記の予定です。
日々の気付いたことが皆様の成長に役立てばこんなに嬉しいことはない・・・。
元ボクサーだったり化学系の技術者だったりもするけど、
そんなバックボーンも何かに活きるかも?

一週間ぶり位に投稿しますこんにちは~。

一週間程度ですが日記のネタはガンガン出てきて、溢れて却って書きづらい形になりました。

もう箇条書きでいいから書き留めておくぞ

ってな次第です。

まずはネットの二胡仲間

別に友達になったわけとかじゃないんですけど、インスタですごい熱心に二胡上手くなろうとしてる方を見かけたって話です。

俺も負けてらんないぞー、路上ライブもやってるのか~?

おれもやったろか~てな具合です。

「いやいや、ネットで二胡弾いてる人なんて沢山いるでしょ?」

て声が聞こえてきそうですが、やっぱり一番目につくのはマスタークラスな方々でね。

ここが甘いなーとか、ここが課題!ってやってる方。俺と同じくらいのレベル(失礼。ちょっとうまいと思います)でスタンスや志が似てそうというかね。

なんか嬉しいし、やっぱ俺もーってなるの。いいなぁ、と。

(一方的な仲間感ライバル感を持つってストーカーっぽさ出ちゃうからほどほどで笑)

元々独学?なのかで結構先輩なのかもしれないです。

あ、二胡やってるコスプレイヤーさん発見。でへへ。

駒については別記事に書きたいけど

・先生が使ってる駒はワンオブサウザンド笑

二胡と駒の相性ってあるわけで、二胡の成長具合にもよって変わるみたいなんですが、プロの駒の選び方は

100個も駒を買うと一個すごいイイのが入ってる。

とのこと。

二胡に合わせた駒見つけるというよりは、どんな二胡でもいい音出すような当たりを見つける方が早いよ~ですって。

それから二木駒(にきま。日本だと複合駒)についても再度教わる。

どういうわけかいい音出してくれる複合駒。

紫壇と楓の組み合わせがいいみたい。

値段の関係で逆が多いけど、本当は下が紫檀、上が楓の組み合わせがいいみたい。

俺は某リンリン二胡さんで下が楓、上が黒檀のやつ買ったけど、これがまたたまらなくいいのだ。

そこのリンリン二胡さんでは紫檀の駒も買えるのだけど、安すぎるので別の紫檀だと思う。

とはいえ、せっかくならと購入した紫檀駒の音は!?

凛としたクールな音を出してくれる駒なんだけど、材質も音も硬く感じてて。ちょっとした弓の引っかかりの音まで拾ってしまう感じで上級者向け過ぎて俺には使いこなせないなぁ。好み的にも。

ちなみに二胡の紫檀といえば学名レッドサンダルウッドかマダカスカルローズウッド

とのこと。それぞれ小叶紫檀、大叶紫檀というみたいです。

大叶のほうは大葉だとか血紫檀、薔薇紫檀なんて異名が多いみたい。

色んな楽器や家具とかち合ってしまうがため絶滅危惧種の保護対象らしい。絶滅しないで。。。。。

なお、代用品としてはアフリカ小葉紫檀がいいみたいですね。音色が似ててコスパもいいとか。

こんな記事が書けるのも、そもそも自分でネットサーフィンで調べていたところ、自分の師匠のブログを見つけたからだったりします。

始めはブログやる意味半分とんだわwwwなんて言ってましたが、先生のブログも長く続いてて記事が多く、しかも技術的なものに注力したものじゃないみたいだからもう半分も戻ってきましたかね。

などなど、ネットサーフィンしてるだけなのに随分二胡に詳しくなったり触発された一週間でした。

おわらない。

駒についてはまだまだあります。

同じくネットサーフィンしてたら見つけた記事で、とある別の先生が竹で駒をつくっただとか。←自分の二胡に合うあわないあるんだねえ。

おらが先生が自分で削った駒はなぜか音がいいんだ。という話をしたり

(二胡の話ではないけど、なんとなく手作りするといい!という経験があるからやってみたいなと思うし、色々な組み合わせの二木馬作りたい)。

そうして材木を調べてみると奥が深くてですね。

僕が好きな音を出す、木琴は紫檀・ローズウッドみたいだし

バイオリン・ピアノ・ギターはドイツトウヒにそれぞれ楓・シトラスプルース・ベイスギなんかを組み合わせて作るみたいだし。拍子木は赤樫・白樫だ。

赤樫と栗の組み合わせとかやってみたいな。カリンとかローズウッド系とか。赤樫なら木刀で買えるんだけどねえ。

もう自分用のメモ書きなので全然まとまってない、読み手を意識しない文章ですが、そろそろ閉じようと思います。

いつかの佳き日を迎える日のことを願って。ではでは。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました